生ごみ処理容器設置補助金
町では、一般家庭から排出される生ごみの減量と堆肥化による有効利用を促進するため、生ごみ処理容器及び生ごみ処理機を購入した方に補助金を交付しています。
補助金対象者
町内に住所を有する者で、処理容器を購入し、設置する者。ただし、法人は除く。
補助対象容器・補助個数
生ごみ堆肥化容器(1世帯2基以内)
- EMボカシ式のもので有効容量10リットル以上のもの
- 臭気等の発散及び雨水等の流入を防止するための蓋を備えたもの
電気式ごみ処理機(1世帯1基)
- バイオ式もしくは乾燥式のもの
補助金額
生ごみ堆肥化容器・・・1基当たり購入価格の2分の1以内で1,500円を限度
電気式ごみ処理機・・・1基当たり購入価格の2分の1以内で3万円を限度
※100円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2009年12月2日 /
更新日: 2010年1月7日