川崎町特定不妊治療費助成事業
不妊治療を受けている方の経済的負担を軽減するため、治療費の一部助成を行っています。
【助成対象】
下記の要件を満たす方が対象となります。
※令和3年1月1日以降に終了した治療について申請する場合は、事実婚の夫婦も対象となります。
1.夫婦または夫婦のどちらかが川崎町に1年以上お住まいの方
2.宮城県不妊に悩む方への特定治療支援事業」の承認決定を受けている方
3.ご夫婦にかかる町税などに滞納がない方
【助成内容】
1回の治療につき10万円まで助成
男性不妊治療を行った場合は、追加で10万円まで助成
ただし、支払った治療費から県の助成額を除いた金額が対象となります。
※助成回数の制限あり(県事業に準じる)
【申請方法】
以下の書類を添えて保健福祉課窓口へ提出してください。
1.川崎町特定不妊治療費助成事業申請書
→保健福祉課窓口にあります。町ホームページからもダウンロードできます。
2.「宮城県不妊に悩む方への特定治療支援事業」承認決定通知書及び受診等証明書写し
3.「宮城県不妊に悩む方への特定治療支援事業」申請書の写し(男性不妊治療を行った場合のみ)
4.世帯全員の住民票(3カ月以内に発行されたもの)
※住民票により夫婦であることが確認できない場合は、戸籍謄本を併せて添付してください。
5.婚姻関係を証明できる書類(事実婚の場合:住民票の続柄に夫(未届)、妻(未届)等の記載があり、他に法律上の配偶者がいないことを証明するもの等)
6.振込先口座の通帳、印鑑
※県助成金の交付日から6カ月以内に申請してください。
川崎町特定不妊治療費助成事業のお知らせ.pdf [111KB pdfファイル]
川崎町特定不妊治療費助成事業申請書(様式第1号).doc [45KB docファイル]
